長崎市内観光の移動手段は、電車かバスか車か

※本記事では広告を利用しています

道が狭く、路面電車も走る長崎市内の観光地で、移動手段を検討します。

長崎市民の目線です!

目次

中心部は路面電車がおすすめ

観光スポットが多い市内中心部は、路面電車が便利です。

観光地はほぼ網羅しており、5分くらい待てば、次の電車が来ます。

基本的に渋滞もありません。

長崎駅

JRでは中心部の移動ができず、バスは旅行者に分かりにくいと思います。

ただし、稲佐山などはバスやタクシーでの移動になります。

 

中心部の車移動は、おすすめしない

市内中心部は、運転しにくいと思います。

先ほどの写真のように、道路の中心に路面電車の線路があります。

線路内は路面電車が優先なので、右折時は注意です。

観光地周辺は、道路が狭くバスやタクシーも多いため、左車線でバスが頻繁に止まったり、タクシーが割り込んでくることも多々あります。

運転に慣れている人は必要以上に恐れることはないですが、

旅行中の事故リスクを考えると、個人的には、車移動をおすすめしません。

中心部では駐車場に停めて、路面電車で移動したほうがいいと思います。

例えば、長崎県庁がある大波止近くの駐車場(12時間1,000円くらい)や宿泊予定のホテルなどに停めて、路面電車の1日乗車券(大人600円)で移動するのが良いと思います。

中心部以外は車移動がおすすめ

中心部から離れた観光スポットは、車移動が便利です。

例えば、恐竜博物館などがある野母崎方面、教会関連施設がある外海方面、ペンギン水族館がある日見方面など。

路面電車が走っておらず、バスの本数も少ないため、車がないと不便です。

 

レンタカーを借りるべきか

基本的には、必要無いと思います。

空港からはバスがあり、JRでは長崎市中心(長崎駅)まで来ることができます。

そして、路面電車で観光地を移動できます。

ただし、中心部から離れた観光地(野母崎や外海、日見など)へ行くなら、そのときはレンタカーを借りたほうが便利ですね。

借りる目安については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

長崎市中心は路面電車がおすすめです。

中心部から離れた観光スポットに行くときだけ車(レンタカー)が良いのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次