通常(料金、時間)
新幹線「のぞみ」利用の場合
料金: グリーン車:23,840円
指定席 :17,770円
自由席 :16,600円
時間: 3時間20分
新幹線以外の移動は、こちらもどうぞ
料金一覧
新幹線「のぞみ」利用です。
23,840円:グリーン車
17,770円:指定席
17,570円:スマートEX(指定席)
17,220円:EX予約(指定席)
17,130円:指定席(ひかり_約4時間)
16,700円:往復割引(指定席)
16,600円:自由席
16,600円:スマートEX(自由席)
16,500円:スマートEX(往復割引_指定席)
16,300円:EX予約(自由席)
16,150円:EX予約(往復割引_指定席)
15,630円:学生割引(指定席)
15,530円:往復割引(自由席)
15,530円:スマートEX(往復割引_自由席)
15,030円:EX予約(往復割引_自由席)
14,780円:学生割引+往復割引 (指定席)
14,670円:EX早特7_平日(指定席)
14,460円:学生割引(自由席)
14,260円:EX早特7_土休日(指定席)
13,900円:EX早特21ワイド(指定席)
13,610円:学生割引+往復割引(自由席)
料金の簡単分類
通常料金
指定席(のぞみ)、指定席(ひかり、こだま)、自由席
通常の割引
往復割引、学生割引、団体割引(8人以上)
スマートEX
無料の会員登録で安くなる
EX予約
有料の会員登録で安くなる
EX早特
「スマートEX」または「EX予約」会員が利用できる早割
料金の説明
「スマートEX」と「EX予約」と「EX早特」
JR東海・西日本・九州による、会員制の新幹線割引サービスのことです。
・スマートEX:無料
・EX予約 :有料(年1,100円)
・EX早特 :両会員が利用できる早割
基本的に、新幹線の利用者はお得になります。
東京―岡山の比較
普通車指定席(のぞみ利用)で比較します
通常
17,770円
スマートEX(無料会員)
17,570円:通常期では200円安い
※往復割引や「ひかり」利用では、その料金より200円安い
EX予約(有料会員)
17,220円:通常期では550円安い
※往復割引や「ひかり」利用では、さらに安くなる
EX早特(どちらかの会員)
14,670円:EX早特7(平日)
14,260円:EX早特7(土休日)
13,900円:EX早特21ワイド
通常よりも安いので、新幹線利用者は、会員登録して損はないと思います。
特急券のみ安く購入できる「e特急券」も購入可能です。
「EX早特」の料金体系は、2023年9月から新しくなりました。
直前で安く移動する
「EX早特7」:指定席
7日前までの予約で、14,000円台です。
新幹線「ひかり」の往復割引:指定席
直前までの予約で、16,060円です。
自由席の往復割引:自由席
直前までの予約で、15,530円です。
「ぷらっとこだま」+「バリ得」:指定席
前日までの予約で、乗換えも発生しますが、安くて面白いです。時間に余裕がある人はどうぞ。
東京―新大阪:ぷらっとこだま
料金:11,000円
時間:4時間
新大阪―岡山:
料金:4,300円
時間:1時間
宿泊込み
宿泊込みなら、
新幹線「のぞみ」も利用可能で、条件が合えば、早期でも直前でも安いです。
まとめ
東京―岡山の新幹線なら、「EX早特」や宿泊込みのJTBで、安く移動できます。
一覧